みなさま、こんにちは~(*^^*)♪♪
また寒くなったので、つぎのお休みはかす汁をいっぱい作ろうと思っております(*^^*)♪
かす汁って関西だけなのかな~(>_<)💦
粕汁は、お出汁で炊いたお野菜に酒粕とお味噌を溶いた味噌汁のようなものです(*^^*)♪
我が家の具材はシンプルに大根と人参とうす揚げだけです♪
寒い日は体があったまるので身体によくてとってもオススメです~(≧▽≦)♪





さて本日は、
UES / ウエスより、
2025新作!プリントTシャツのご紹介です♪
まずがはこちら、”DOUGHNUTS”Teeです!

製品たちが使命を果たす前にクローゼットで眠ることなく、最後(ウエスになる)まで活用していただける事を願いながら、モノ作りをしている”UES ”

そのUESより、
生地の伸縮性が強く、洗濯を繰り返しても型崩れがしにくいデシ綿とオーガニック綿をブレンドしたUESオリジナルの糸を使用した
プリントTシャツです!

YELLOW(8)
model:166cm
着用サイズ:3
bottom: A VONTADE

ワタシでゆるっと大き目で3サイズを着用しております♪
1サイズでレディースMくらいが目安になります。
もちろん男性にも、、オススメです!



UESのTシャツは、着用と洗濯を繰り返すことで程よく体に馴染むように設計しています。
完成品は、業務用タンブラー乾燥機を通し、最も縮んだ状態です。
メリヤス生地は、縦(着丈)を引っ張れば横(身幅)が細くなり、その逆に横(身幅)を引っ張れば、縦(着丈)が短くなる特性があります。
タイトに感じるところは、生地を引っ張って伸ばし、体に馴染ませるように着用します。

また、直接染料や反応染料といった、色堅牢度の比較的弱い染料を使用し、製品染めをしています。
色落ちするデニムとの相性を考えて、あえて色褪せする染料を使っています。
製品染めは、様々な色合いに染め分けることが可能です。
また、染めた後にバイオ加工を施しているのは、生地の色合いや風合いに一層の奥行きを表現するためです。



YELLOW(8)



首まわりのリブは、25mm幅のバインダーネック仕様にすることで強度を確保しています。

16番単糸を使った天竺生地は、天竺の編み目が大きく、ラバープリントは編み地に沿ってひび割れやすくなります。
また、染み込みプリントの場合も、顔料の生地への馴染みがよい上に、プリントの剥がれ具合も丁度良い結果が出ています。



BEIGE(12)
WHITE(1)

GREEN(9)
RED(3)



UES(ウエス)の製品は、より風合いを出すため、旧式の織機や昔ながらの染料を使用しています。
多少の生地のムラ、ネップ、織キズ、色ムラは、製品のもつ味わいとしてご理解下さい。

UES / ウエス
652504
“DOUGHNUTS”Tee
size:1,2,3,4
¥9350(tax in)







“BARD”Teeです!

製品たちが使命を果たす前にクローゼットで眠ることなく、最後(ウエスになる)まで活用していただける事を願いながら、モノ作りをしている”UES ”

そのUESより、
生地の伸縮性が強く、洗濯を繰り返しても型崩れがしにくいデシ綿とオーガニック綿をブレンドしたUESオリジナルの糸を使用した
プリントTシャツです!

GREEN(9)

1サイズでレディースMくらいが目安になります。
もちろん男性にも、、オススメです!



UESのTシャツは、着用と洗濯を繰り返すことで程よく体に馴染むように設計しています。
完成品は、業務用タンブラー乾燥機を通し、最も縮んだ状態です。
メリヤス生地は、縦(着丈)を引っ張れば横(身幅)が細くなり、その逆に横(身幅)を引っ張れば、縦(着丈)が短くなる特性があります。
タイトに感じるところは、生地を引っ張って伸ばし、体に馴染ませるように着用します。

また、直接染料や反応染料といった、色堅牢度の比較的弱い染料を使用し、製品染めをしています。
色落ちするデニムとの相性を考えて、あえて色褪せする染料を使っています。
製品染めは、様々な色合いに染め分けることが可能です。
また、染めた後にバイオ加工を施しているのは、生地の色合いや風合いに一層の奥行きを表現するためです。

首まわりのリブは、25mm幅のバインダーネック仕様にすることで強度を確保しています。


RED(3)
YELLOW(8)

16番単糸を使った天竺生地は、天竺の編み目が大きく、ラバープリントは編み地に沿ってひび割れやすくなります。
また、染み込みプリントの場合も、顔料の生地への馴染みがよい上に、プリントの剥がれ具合も丁度良い結果が出ています。

UES(ウエス)の製品は、より風合いを出すため、旧式の織機や昔ながらの染料を使用しています。
多少の生地のムラ、ネップ、織キズ、色ムラは、製品のもつ味わいとしてご理解下さい。

UES / ウエス
652508
“BARD”Tee
size:1,2,3
¥9350(tax in)






“BULLDOG”Teeです!

製品たちが使命を果たす前にクローゼットで眠ることなく、最後(ウエスになる)まで活用していただける事を願いながら、モノ作りをしている”UES ”

そのUESより、
生地の伸縮性が強く、洗濯を繰り返しても型崩れがしにくいデシ綿とオーガニック綿をブレンドしたUESオリジナルの糸を使用した
プリントTシャツです!

WHITE(1)

1サイズでレディースMくらいが目安になります。
もちろん男性にも、、オススメです!



UESのTシャツは、着用と洗濯を繰り返すことで程よく体に馴染むように設計しています。
完成品は、業務用タンブラー乾燥機を通し、最も縮んだ状態です。
メリヤス生地は、縦(着丈)を引っ張れば横(身幅)が細くなり、その逆に横(身幅)を引っ張れば、縦(着丈)が短くなる特性があります。
タイトに感じるところは、生地を引っ張って伸ばし、体に馴染ませるように着用します。

また、直接染料や反応染料といった、色堅牢度の比較的弱い染料を使用し、製品染めをしています。
色落ちするデニムとの相性を考えて、あえて色褪せする染料を使っています。
製品染めは、様々な色合いに染め分けることが可能です。
また、染めた後にバイオ加工を施しているのは、生地の色合いや風合いに一層の奥行きを表現するためです。

首まわりのリブは、25mm幅のバインダーネック仕様にすることで強度を確保しています。



GRAY(13)
YELLOW(8)

16番単糸を使った天竺生地は、天竺の編み目が大きく、ラバープリントは編み地に沿ってひび割れやすくなります。
また、染み込みプリントの場合も、顔料の生地への馴染みがよい上に、プリントの剥がれ具合も丁度良い結果が出ています。

UES(ウエス)の製品は、より風合いを出すため、旧式の織機や昔ながらの染料を使用しています。
多少の生地のムラ、ネップ、織キズ、色ムラは、製品のもつ味わいとしてご理解下さい。


UES / ウエス
652502
“BULLDOG”Tee
size:1,3
¥9790(tax in)









“GARAGE HOLIDAZE”Teeです!

製品たちが使命を果たす前にクローゼットで眠ることなく、最後(ウエスになる)まで活用していただける事を願いながら、モノ作りをしている”UES ”

そのUESより、
生地の伸縮性が強く、洗濯を繰り返しても型崩れがしにくいデシ綿とオーガニック綿をブレンドしたUESオリジナルの糸を使用した
プリントTシャツです!

RED(3)

1サイズでレディースMくらいが目安になります。
もちろん男性にも、、オススメです!



UESのTシャツは、着用と洗濯を繰り返すことで程よく体に馴染むように設計しています。
完成品は、業務用タンブラー乾燥機を通し、最も縮んだ状態です。
メリヤス生地は、縦(着丈)を引っ張れば横(身幅)が細くなり、その逆に横(身幅)を引っ張れば、縦(着丈)が短くなる特性があります。
タイトに感じるところは、生地を引っ張って伸ばし、体に馴染ませるように着用します。

また、直接染料や反応染料といった、色堅牢度の比較的弱い染料を使用し、製品染めをしています。
色落ちするデニムとの相性を考えて、あえて色褪せする染料を使っています。
製品染めは、様々な色合いに染め分けることが可能です。
また、染めた後にバイオ加工を施しているのは、生地の色合いや風合いに一層の奥行きを表現するためです。

首まわりのリブは、25mm幅のバインダーネック仕様にすることで強度を確保しています。


BLACK(4)
GREEN(9)

16番単糸を使った天竺生地は、天竺の編み目が大きく、ラバープリントは編み地に沿ってひび割れやすくなります。
また、染み込みプリントの場合も、顔料の生地への馴染みがよい上に、プリントの剥がれ具合も丁度良い結果が出ています。

UES(ウエス)の製品は、より風合いを出すため、旧式の織機や昔ながらの染料を使用しています。
多少の生地のムラ、ネップ、織キズ、色ムラは、製品のもつ味わいとしてご理解下さい。



UES / ウエス
652506
“GARAGE HOLIDAZE”Tee
size:1,3
¥9790(tax in)





 

☎078-321-2981